2024年12月

2024年 仕事納め

ネットワークつるが日記 写真
 

本日、無事に令和6年の業務を納めさせていただきました。
今年も一年間たいへんお世話になり、ありがとうございました。
 
今年は5月に新事業としてシェアキッチン「スタートアップベイス」を開業いたしました。
経験のない飲食関係の事業への取組でしたが、多くの皆様のご指導を賜り、また趣旨をご理解いただいた関係各位、そしてご利用いただいた出店者様とそのお客様に支えられ、予測を上回る好調なスタートを切ることができました。
心より御礼申し上げます。
 
来年もスタートアップベイスの運営に加え、これまでの広告業においても、今まで以上にアンテナを伸ばし、お客様にとって最適な広告ツールをご提案できるよう、今の時代だからこそ必要とされる企業となれるよう心掛ける所存でございます。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
 
本日12月30日(月)より新年1月4日(土)までを、年末年始の休業とさせていただき、令和7年1月6日(月)より新年の営業を開始いたします。
来る令和7年が、皆様とこの日本にとって安寧な1年となり、更には世界から争いが無くなることを願い、何より皆様に幸多き1年となりますことをご祈念申し上げ、令和6年の仕事納めの御礼とさせていただきます。
 
年の瀬に来てインフルエンザ等の流行も報道で耳にします。
充分な健康管理で新しい年を健康に迎えられますことご祈念申し上げます。
どうぞ令和7年も、変らぬご愛顧のほど心よりお願い申し上げます。

 

(奥野治樹)

 

時代の移り変わり

ネットワークつるが日記 写真
(初冬の松島第一公園の紅葉)
 

一年の締めくくりの年末12月に入りました。
多くの業界が「繁忙期」となり活気づいているこの師走、弊社の業界も年末は忙しくさせていただいております。
 
ところが今年の年末は、例年とは大きく様変わりしています。
 
そうです、年賀状の印刷。
 
今年は年賀状印刷のご注文が激減し、加えて、印刷するものの年賀状の中に「年賀状じまい」の一文を入れるケースが激増しています。
SDGsに加え、郵便料金の値上げ、メールやSNSの普及、これらが大きな要因かと考えられます。
これも時代の流れとは言え、少し寂しい思いの年末です。
 
かくいう弊社も一昨年より年賀状での新年のご挨拶を控え、年末に一年のお礼状を送付させていただいております。
近い将来には無くなるであろう文化と、新たに生まれ生活に根付こうとしている文化、その切り替わりを生きる私たち世代は、双方に触れることができたことに喜びと寂しさを覚えながらも、ここでもやっぱり感謝です。
先人に感謝、次世代に期待、そんな思いで一年の結びの師走を働きたいと思っています。
 
今月もよろしくお願いします。

 

 

(奥野治樹)

 

Return to Top ▲Return to Top ▲