2018年3月

福井県雅楽会 演奏会

ネットワークつるが日記 写真
 
先日、福井県雅楽会の演奏会を聴くことができました。
会場は福井県の音楽の殿堂「ハーモニーホールふくい」。
上質な空間に心地よい和の音色が響き渡り、優美な舞に日常から離れた時間を味わいリフレッシュできました。
 
日頃はデジタル化された世界で仕事をさせていただいていますが、アナログでしか出来得ない芸術がこれからも残ることを実感しました。
 
「お届けするのはデジタルなものですが、お客様とのやり取りは、あくまでアナログな心を持って。」
 
その想いを今一度改める時間でした。
 

(奥野治樹)

 

 

ほぼ日さんに選んでいただきました!

ネットワークつるが日記 写真
 
先週、ちょっとした事件がありました。
 
今年のはじめ、「ほぼ日手帳」でおなじみの「ほぼ日刊イトイ新聞( http://www.1101.com/ )」で、
 
5年で5枚「わたしの定点写真」コンテスト
( http://www.1101.com/store/5year/teiten_contest/ )
 
という企画の作品募集がありました。
 
「ほぼ日5年手帳」の発売を記念しての企画で、同じ場所で、同じものを撮った「5年間の定点写真」のコンテストだったのですが、
 
その中の「入賞17作品」に!
 
なんと!
 
選んでいただきました!
 
プライベートでも、お仕事でも、写真を撮る機会はありますが、なかなか思うように撮れず悶々とする中、糸井さんのようなビッグネームに選んでもらうなんて、なんという誉れ!
大感激!
 
まるで、これまでこつこつとやってきた事を全部ほめていただいたようで(いや、違うと思いますが…)、気が引き締まります。
これからも丁寧に、大事に、ひとつひとつのことに取り組んでいこうと思います。
 
ところで、さぁ、どの写真でしょうか?(笑)
 
▽5年で5枚「わたしの定点写真」コンテスト 結果発表
http://www.1101.com/store/5year/teiten_contest_kekka/

 

(奥野泰子)

 

 

イメージカラーのブラインド

ネットワークつるが日記 写真
 
お気づきではないと思いますが、弊社正面のブラインドがかなり古くなってきたため、この度、新調致しました!
 
これまでは白の無地だったので、今度は柄モノにするか?等々、いろいろ案はあったのですが、最終的にワインレッドに。
弊社ロゴマークに使われていて、看板や封筒もこの色なので、業者さんの「色、きつくないですか?」の意見を華麗にスルーして、決定!
 
そして、実際できあがってきて設置してみると、
これが、いい!
いいじゃないですか!
すぐ上にある看板とも合ってるし、やっぱりこの色にしてよかったねー!と社員一同、お気に入りとなりました。
 
ですが…
 
そのあたりから、繁忙期に突入。
明るいうちにブラインドを下ろす日はなく、
土日もブラインドは上がったまま。
夜は下ろしますが、真っ暗で見えない…。
 
ブラインドが見えないのはお仕事をいただけるおかげ!
ありがとうございます!
 
忙しさのありがたみを噛み締めつつ、今日もブラインドは上がったままの弊社玄関なのでした。

 

(奥野泰子)

 

 

青少年からのメッセージ表彰式

ネットワークつるが日記 写真
 
青少年健全育成敦賀市民会議様発行の「青少年つるが」の印刷をさせていただいている関係から、毎年「青少年からのメッセージ 青少年へのメッセージ」の表彰式の写真撮影にお伺いしております。
今年も入賞者の皆さんの、ちょっと緊張して、でも晴れ晴れとしたお顔を見て、こちらまで幸せな気持ちになりました。
後ろの席から見守るお家の方々も、誇らしげで本当に嬉しそう!
 
また、作文入賞者の代表の皆さんは、しっかりとした考えを堂々と話され、毎年本当に感動します。
これからも、どうか、元気にご自分の道を進んでいただきたいと、心からお祈り致します。
 
今回の表彰式の様子や入賞者の皆さんの詳細は、敦賀市内全戸に配布されます「青少年つるが」(3月27日発行)に詳しく掲載されますので、ぜひご覧ください。
 
▽青少年健全育成敦賀市民会議ホームページ
http://seisyounentsuruga.net/

 

(奥野泰子)

 

 

母校の卒業式に参列しました。

ネットワークつるが日記 写真
 
母校の敦賀高校卒業生に、同窓会から贈呈したクリアホルダーを納品させていただきました。
 
同窓会の関係者として卒業式に参列させていただき、厳粛な式典に心洗われました。
「もう33年前か」と思いながら自分の卒業式を振り返りましたが、当日は卒業生代表の答辞の大役をいただき、緊張のあまり式典の記憶がほとんどありません。
 
そんな卒業式でしたが、答辞を読み終えて席に戻った時、教室の椅子ではなくパイプ椅子に座っていたことに気付き、その瞬間に卒業を実感したことを今でも鮮明に覚えています。
今こうして同窓会の立場で参列でき、取引業者として商品で関われることに感謝です。
 
本日卒業式を迎えられました皆さま、ご家族の皆さま、おめでとうございます。
若人の大いなる未来に幸多かれ!!

 

(奥野治樹)

 

 

Return to Top ▲Return to Top ▲