2018年5月17日
増井弘海堂さんの豆らくがん
少し前のゴールデンウィークの事になりますが、神楽商店街の中道源蔵茶舗さんへ、リニューアル後、初めて伺いました。
「お濃茶ソフト」が、頭の中で想像していた味のずっと上をいく美味しさだったもので、静かな店内で「うわああああ。」と変な声が出ました。すみません。
中道さんでは、神楽商店街の甘味を集めたゴールデンウィークまでの限定メニュー「神楽セット」もいただきましたが、その中に大好きな「増井弘海堂さんの豆らくがん」もあって、これは嬉しい!
子どもの頃から、他社の豆らくがんは食べてきましたが、数年前、初めて増井弘海堂さんのものを食べたら、自分の中の豆らくがんのイメージとはまったく違っていて、びっくりして「うわああああ。」と変な声が出ました。
ひとつひとつ、型に詰めて、炭火で焼いて、手間ひまかけて作る豆らくがんは、やはりそのおいしさが伝わるようで、その日、中道さんのお店の隣の席で神楽セットを食べていた女性の方が、そのまま増井弘海堂さんの店舗に吸い込まれていっていました。
神楽商店街の結束、おそるべし!
昔ながらの小さなお菓子ですが、頭で想像するよりかなり美味しいと思いますので、ぜひ一度ご賞味ください。
増井弘海堂さんのネットショップでのご購入も可能です。
▽増井弘海堂「豆らくがん」
http://shop.masui-koukaidou.jp/?pid=78453183
まわしもののようですが、ちょっとまわしものです(笑)
小堀さんのお団子やさん、本町の新田珈琲さんと、商店街に新しい風が吹いて、とてもワクワクします。
中道さんに一緒に行った両親も「久しぶりに商店街を歩いた。」ととても楽しんでいる様子でした。
旅行者の方だけでなく、地元の皆さんも、ぜひ、ぶらり商店街の旅、してみてください!
(奥野泰子)